冷え性の為の、3つのエイジングケア | 美容室マーラ【公式】ご予約 011 - 846 - 1191
       

冷え性の為の、3つのエイジングケア

For poor circulation, three-aging care.

『冷え性』だから・・・

手・足の冷えは自覚症状があると思うが、お腹の冷えは自覚症状が表れにくいものです

あなたのお腹は冷えていないでしょうか?

お腹の冷えと髪、肌(頭皮)の関係は密接な関係にあり、自覚症状が表れにくい分、下記のような症状で表れることがあるります

お腹の冷えの症状

1、髪のトップのボリュームがなくなる

2、つむじまわりの毛がペタッとして、つむじが丸見え

3、顔色が青白い、黄色い

4、目の下のクマ、むくみ

5、唇が紫色

6、食欲不振

7、胃下垂

8、手荒れ

9、爪が割れやすい

10、便秘、下痢がしやすい

11、よくオナラがでる

12、寒がり

13、めまい、立ちくらみ

14、落ち込みやすい

お腹の冷えの原因

1、極端なダイエット

2、運動不足

3、食生活のみだれ

4、自律神経のみだれ

結局上記の原因による『血流不全』がお腹の冷えにつながっています

血流不全は免疫力の低下も招き、その他の症状をも引き起こします

血液は、まず『脳』にいき、『心臓』『内臓』『皮膚』『髪』とういう順番に流れていきます

お腹の冷えがあるという事は、内臓(お腹)で血が滞っている訳で、

その後に流れていく肌(頭皮)や髪には、充分な栄養がいかないという事になります

キレイな髪やになる為には、血流をよくする事がとても大切です

お腹の冷えを解消して、髪や肌(頭皮)を元気にするエイジングケアを紹介します

生活習慣を整える

食生活

6大栄養素のタンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維の摂取に気を配る

炭水化物、脂質

摂りすぎに注意する

タンパク質

大豆、豆腐、納豆などの摂取を心掛ける

ビタミン

フルーツ、ブロッコリーなどの緑黄色野菜の摂取を心掛ける

ミネラル

ひじきなどの摂取を心掛ける

食物繊維

さつま芋、じゃが芋、ごぼう、人参、玉ねぎ、アスパラガス、ニンニク、ユリ根、レンコン、生姜など、

土の中に埋まっている野菜の摂取を心掛ける(注:ニンニクは生で食べない)

その他、食べ物によって体を冷やすもの、身体を温めるものがあります

例えば、ビールは体が冷やすが日本酒・焼酎などは体を温めます

コーヒーは体が冷やすが、紅茶は体を温めます

血流を良くするには、身体を冷やさないように心掛けるべきです

運動

朝、夜に簡単な体操から始めてみましょう!

朝、起きたら背中の膀胱経(ぼうこうけい)を伸ばしましょう!

その後、オレンジジュースかグレープフルーツジュースを飲み、20分後に体操しましょう!

夜、脹脛(ふくらはぎ)を、5分位、さするようにマッサージをします

耳たぶや二の腕位の柔らかさになるのがベストです

睡眠

レム睡眠とノンレム睡眠が2時間サイクルで、2~3回(4~6時間)行われると、質の良い睡眠です

入浴後、何時間も経ってから就寝すると身体が冷え切り、寝つきが悪くなりますので1時間以内の就寝をおすすめします

夜は質の良い睡眠が不可欠ですが、昼寝は座ったまま15分程度が理想です

昼間に寝過ぎると、自律神経が乱れる恐れがあります

湯たんぽを脇の下に置く・・・というのも、血流を良くする方法の1つです

その他、入浴は20分を目安に入浴しましょう

夏は5分でも良いのでお湯に浸かりましょう

体温は36.3℃以下にならないようにしましょう

36.3℃以下になると、免疫力が下がります

上記の事を参考に少しでも冷え性を解消する事をおすすめします

関連記事:自律神経のエイジングケアで若返る3つの方法